自転車

迅速な下山の手段を考える・その5

懲りずに前回のつづき。それにしても、たかだか自転車(のようなもの)とはいえ、世界は広い。ヨーロッパの自転車(のようなもの)はすべからく日本に輸入されていると思ったが、こういうニッチなモノに関しては、すべてが日本に入ってきているわけじゃない…

迅速な下山の手段を考える・その4

勢いに乗ってつづきを書く。 Bergmonch、Mountainskyverとくれば、他にもヨーロッパにはこのテの「折りたたみ下山用ダウンヒルバイク」があるに違いない…まだまだ調べてみることにする。日本語でなければ、ふだん検索キーワードとして指定するのは英語なわけ…

迅速な下山の手段を考える・その3

(いつの続きだ、この記事は…) 前回までは、とりあえず下山の手段として「自転車」と「キックボード」の両方を模索した。前者は持ち運ぶには重すぎ、後者は林道(荒れた舗装やダート)を下るにはスペックが足りない。どちらも「帯に短し襷に長し」ってとこ…

迅速な下山の手段を考える・その2

前回のつづき。 ピストンせずに迅速に下山したい! そのためには、下山に使う乗り物を持ち運んでいくしかない。そう考えたとき、まず思いつくのが「キックボード」だろう。最も軽いもので2kg程度、折りたたみも可能。ザックにうまくくくりつけられれば、下山…

迅速な下山の手段を考える・その1

山を登るようになって約5年。普段から「1日でどれだけ密度の高い山行ができるか」を常に模索している。 自分だけに限らず、社会人に休日は限られているわけで、おいそれと泊まり登山に出かけるわけにはいかない。限られた時間のなか、どれだけ有意義に過ご…

忘れそうなので

前回の日記からもう1ヶ月経ってしまったんだぜ…時間の流れが早すぎる! ちょこちょこ遠出をしているんですけど、日記としてまとめないうちに時間だけが経ってしまっている! これはいかん!内容を忘れる…ということで、とりあえず行ったところだけ貼ってお…

SP8改造計画その1

前回のエントリから一ヶ月以上経過してしまった…。 生きてます、大丈夫です。 会社の決算月が9月なこと、そして現在進行中のリアル引越し準備のせいで普通にいろいろ死んでます。って生きてるのか死んでいるのかどっちなんだ。開設したときはもっと気軽に書…

金精峠を越えて沼田へ

8月22日・土曜日のお話です。ひとつ前のエントリのつづき。ようやく8%の金精峠にチャレンジします。ここから沼田まで、まだ70キロ。今日はまだ30キロしか進んでいません。まあ、ほとんど下りだからいいんですけどね。前回はここの時点で16時過ぎ…

夏の日光いろは坂から金精峠へ

8月22日・土曜日のお話です。 コミケも終わり一段落ついたので、懸案だった自転車ツーリングに行ってきました。8月はじめてのロングライド。今回は、輪行初経験の病さんが一緒なので、一度行ったことのあるルートをチョイスしました。去年の10月に一度…